Okayama Society of Concrete Diagnosis and Maintenance Engineers 
Since 2016

会長あいさつ

海野 達夫[Tatso Uno

1955年岡山生まれ.1978年に株式会社八雲建設コンサルタント(現 株式会社エイト日本技術開発)に入社.現在,株式会社エイト日本技術開発 橋梁事業部 理事・上席技師長
博士(工学),技術士(総合技術監理部門―建設・鋼構造及びコンクリート),技術士(建設部門―鋼構造及びコンクリート),コンクリート診断士,土木鋼構造診断士等の資格を有する.

コンクリート構造物の調査・診断・補修技術の進歩及び専門技術者の技術力の向上と養成に寄与します.

 岡山県コンクリート診断士会は,コンクリート診断士制度の趣旨に基づき,会員相互の親睦と技術力の向上を図り,診断士の社会的評価と地位の向上を目指し,社会の発展や安全に貢献することを目的に設立されました.コンクリート診断士は,コンクリート構造物の点検・調査・診断・対策工法の提案などを行う専門技術者です.公益社団法人日本コンクリート工学会の認定資格であり,既設のコンクリート構造物に対する診断資格としては最も古い資格です.資格試験は2001年から実施され,過去の試験の合格者は約15%と低く,高い専門性が求められています.全国に約15,000人が登録し,岡山県では約190人が登録して活動しています.
 我が国の社会資本の多くが高度成長期以降に整備され,例えば建設後50年を経過した橋梁の割合は現在35%を超え,10年後には60%を超える状況です.2012年に中央自動車道の上り笹子トンネルで天井板のコンクリート板の落下事故が発生し,2013年を「社会資本メンテナンス元年」と位置付けてインフラの長寿命化・老朽化対策が強く求められています.
 コンクリート診断士には,コンクリート構造物の調査・診断に基づく「計画的な補修・補強の実施」による長寿命化の要請に対して,最新技術をもって効率的な補修・補強が図られることが求められています.コンクリート構造物は多種多様であり,それに対応する調査,診断,対策技術は急速に進化しています.本会は多様な業種からの技術者の集団として,相互の技術交流を通じて専門技術力を高め,コンクリート診断士の地位向上を図るとともに専門技術者として社会の発展,安全に貢献することを目的に活動して参ります.